SHIINBLOG

仕事とか科学とか

労働問題や面白い科学の話題について書き綴ります

学校の理科教育を考える② ~「地球科学」こそ、日本人が学ぶべきサイエンスなのだ!~

①からの続きです。

geogeokun.hatenablog.com

 

地球科学を取り巻く深刻な問題

①人員不足と言う問題 

 人々の生活に密着した地球科学。しかも日本の様な地震や火山が多い国にとって、非常に重要な学問であると、皆さん気づいて頂けたと思います。ですが、地球科学は今、非常に深刻な問題を抱えています。

 熊本地震に関する報道が盛んだったころ、テレビに出ていた大学の先生の言葉が、この問題を切実に語っていました。

活断層の研究者が少ないんです!」

 これを聞いて、私の胸にもズーンと突き刺さりました。本当にそうなんです。活断層だけではなく、火山の研究者も少なく、地球科学分野全般が深刻な人手不足となっているのが現状です。

②地道な調査が必要なのに・・・

 皆さんは素朴に疑問に思ったことはありませんか?天気予報は割と当たるのに、なんで地震や火山活動は予報できないんだろう?と・・・。

 天気予報の場合、例えば「雨が降る前兆現象を知りたい」と思った時、一年間の365日のうち、雨が降る日は沢山ありますよね?しかも 気象観測が行われる ようになって100年近くが経つ訳で、沢山のデータがあるのです。それに気象衛星で雲の動きはバッチリ分かりますし、日本全国あちこちで気圧や気温が観測 されています。つまり大気の状態は地球表面で見えますし、直接触れることができるものです。人間に例えれば、顔色が悪いとか肌が乾燥しているとか、「直接 見ることができるもの」が多いのが気象の分野なのです。

 それに対し、地震活断層)や火山を調べようと思っても、

まず「そうそう頻繁におこるものではない」ですよね。

規模の小さい地震や火山活動は良くありますが、大地震は滅多に起こらない。

つまり参考となるデータが圧倒的に少ないのです。

 さらに調査するにしても、目に見えない地面の中を調査することになります。人間に例えれば、レントゲンやCTスキャン、エコー検査みたいなことをしたり、ボーリングを掘ったり、トレンチ調査(大きな穴を掘る調査)を実施したりします。

 人間の体でさえ、あれだけ調べても隠れた病気を見つけられない場合があるのに、この広い大地の中を調べるのは、非常に地道な努力と多大な労力が必要です。それなのに人手が少ないので、思うように研究が進まないのが現状なのです。

 

f:id:geogeokun:20160531215546j:plain

 

なぜ、地球科学の研究者が少ないのか?

  ズバリ、日本の産業構造と学校教育に原因があります。日本は資源が乏しいので、材料を輸入して、それを加工して輸出することで経済が成り立っています。つ まり「工業製品の製造」が重要視されてきました。そのような分野に直接貢献できる科学の分野は物理学と化学です。それと近年ではバイオテクノロジーが発達 してますので、生物学も重要視されています。

 つまり、理系の人が大学に進学する時に、「物理学・化学・生物学」を選択する人が大多数を占 めるのです。地球科学は高校では「文系の人が科学の単位を取るための授業」的な扱いになってしまい、進学校になると「地球科学の先生すらいない」と言う状 態なのだそうです。これでは、大学で地球科学を専攻しようという学生が少なく、研究者になる人も少ないのが理解できます。

 

今こそ、日本は地球科学を大切にしよう!

  私が大学生のころ、卒業研究のために山へ行って地質の調査をしていた時のことです。場所はとある観光地で、休みの日だったこともあり、観光客が大勢いまし た。その中で、ハンマー片手に歩いている奇妙な若者が歩いていれば、まぁ良く声をかけられます(笑)そして中学校1年生くらいの少年とその父親に声をかけ られたとき・・・

 

父親:すみません、何してるんですか?

私:大学の卒業研究で、このあたりの地質を調べてるんです。

父親:そうなんですね~。ここはどんな地質なんですか?

私:一千万年前くらいに噴火した海底火山の地質です。

親子:え~?!海底火山だったんですか!!

 

私は、あの時の少年のキラキラと輝いた目を、未だに覚えています。

子供のころ、特に男の子なんかは、火山とか恐竜とか宇宙とか好きですよね。それらはまさに「地球科学」なのです。教育の場があれば興味を持つ子供は沢山いると思うのです。しかし、地球科学の教育の場は、年々少なくなってしまっているとのことです。

 

災害大国日本。地震、火山、土砂崩れ・・・。

日本と言う国は、「地球科学」なしではありえません

今こそ、地球科学の未来の担い手を、みんなで育てませんか?

 

f:id:geogeokun:20160531215629j:plain