SHIINBLOG

仕事とか科学とか

労働問題や面白い科学の話題について書き綴ります

科学

小学生が恐竜時代の哺乳類化石を発見!

こんな嬉しいニュースを見ました! www.excite.co.jp 小学生が哺乳類の化石を発見だなんて、かなり羨ましいです。しかも全身骨格ですよ! そういえば、私も小学生の頃にクジラの化石(一部)を見つけましたが、あとはせいぜい貝化石とか葉っぱの化石でした。…

梅雨前線再び活発化!! 土砂災害の種類・特徴・注意点について

明日の24日から再び梅雨前線が活発化するとのことで、九州は滝の様な雨が予想されています・・・。 www.excite.co.jp いやぁ、降りますね。 もう既に2回、激しい雨が降ってますので、当然土砂災害に要注意です。 メディアでも言われていますが、ここでもう1…

【函館で震度6弱】 東日本大震災の教訓を忘れてはならない

こんばんは。ジオジオです。 6月16日に、函館市で震度6弱の地震が発生しました。 大騒ぎされるほどの被害は出ていないとはいえ、無傷ではありません。 matome.naver.jp 今回の地震は内陸型で局地的に震度が大きくなったところが出ましたが 広域的に見ると、…

私たちは星のカケラで出来ている!僕も君も星の王子さま、王女さま?

131億光年の距離にある銀河から酸素が観測されたそうです。 www.asahi.com 以前もお話ししましたが、天文学で使われる「光年」とは、光が1年かけて移動する距離です。つまり、この記事で紹介されている銀河は、光が131億年かけて地球に到達したために見るこ…

サイエンスコミュニケーターと言うお仕事、実は既にやっているのか?

以前、資格取得について決意表明しました。 geogeokun.hatenablog.com このときにサイエンスコミュニケーターの資格をとっても良いかな? などと書いていましたが、よくよく調べてみたら、特に資格はないのですね。 www.miraikan.jst.go.jp 上のリンク先でも…

レーザーでズドン!と飛ばすマイクロ宇宙船構想とは?

4月に掲載された記事なのですが、これを読んで「マジですか?」と驚愕したのでご紹介します。 www.huffingtonpost.jp マイクロ宇宙船構想 もうこれは、まるでSFの世界です! しかし、実現へ向けて1億ドルも投資されているようで、近い将来、現実のものになり…

ネパールと言えばアンモナイトでしょう!

こんばんは。ジオジオです。 暑いですね!暑い夏にはビールが一番!ってことで 数日前に飲みに行ったときの話です。 飲み屋での話なのに、結局は地質学的な話になってしまう、というお話(笑) とある酒場の風景 先日行ったお洒落なバー、生ビールはサッポロ黒…

恐竜博に行ってきた!

先日、国立科学博物館に行ってきました! www.kahaku.go.jp まぁ、今日で終わりなので宣伝にはならないのですが(^^; 元恐竜少年としては大興奮ものでした! 最近の博物館って、写真撮影はOKなのですね~ ただしフラッシュは付けられないので微妙にピンボ…

これだから面白い! ~「結果論」としての進化論とは?~

先日は「素数ゼミの謎」という本を紹介させて頂き、進化についてちょこっと触れました。 geogeokun.hatenablog.com 上の記事では本の紹介がメインでしたので詳細説明は避けましたが、この記事で「進化」についてお話ししたいと思います。 進化とは長い年月に…

「胡蝶の夢」とバーチャルリアリティー

皆さんは「胡蝶の夢」は御存じでしょうか? 中国の春秋戦国時代(紀元前770~221年)の思想家である「荘子」の説話の1つです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ある時、自分は蝶となってヒラヒラと飛んでいた。 …

夢と脳の話

先日の星さんの「夢をコントロールできる」という記事を興味深く読ませて頂きました。 teineiniikiteiku.hateblo.jp 明晰夢で夢をコントロール 明晰夢という言葉を聞いたことがあると思います。 夢の中で「これは夢だ」と自覚できる現象の事を言い、夢だと気…

人工知能は人間の仕事をどこまで脅かすのか?

最近は「人工知能」が話題になっていますね。 人間の仕事が人工知能に奪われるのでは?と不安視する声もありますし また2045年には人工知能が人類の知能を超える「技術的特異点:シンギュラリティー」が起こると警鐘を鳴らしている人もいます。 私も人工知能…

学校の理科教育を考える② ~「地球科学」こそ、日本人が学ぶべきサイエンスなのだ!~

①からの続きです。 geogeokun.hatenablog.com 地球科学を取り巻く深刻な問題 ①人員不足と言う問題 人々の生活に密着した地球科学。しかも日本の様な地震や火山が多い国にとって、非常に重要な学問であると、皆さん気づいて頂けたと思います。ですが、地球科…

学校の理科教育を考える① ~「地球科学」こそ、日本人が学ぶべきサイエンスなのだ!~

こんにちは。ジオジオです。 このニックネーム、「ジオロジー(geology)」から名付けたもので、「地質学」という意味を持っています。 みなさんは「地質学」と聞いて何を思い浮かべますか? 「地層のこと?」と思った人は、非常に勘が鋭いですね。 そうです…

素数ゼミの謎 ~壮大な進化の1つの物語~

こんにちは。ジオジオです。 すっかり暑くなってきました。そろそろ蝉の鳴き声も聞こえてきましたね。 さて、今回は「素数ゼミの謎」を紹介します。 題名を見ると、素数ゼミ?ん?数学の授業のこと?とか思ってしまいそうですが 昆虫の蝉のことなのです。 〇…

木星は何故見える?

木星は「ガス惑星」と言われており、水素やヘリウムが主成分となっています。知り合いとそんな話をしていたら、こんな素朴な質問を投げかけられました・・・ 「気体って目に見えないんだよね?でもなんで、木星は目に見えるの?」 確かに、ハッキリと見えて…

「働かないアリ」の話

2月下旬にニュースになった「働かないアリ」についての話題です。 以前から労働問題を論じる時に何かと話題にあげられていた「働かないアリ」の話。 何年か前は「アリの集団の中には一定数、働かない個体が存在するがコロニーは成り立っている」といったよう…

仕事とか科学とか

はじめまして。 科学技術を生業にして生活している者です。 最近は、「多様な働き方」などと言われ始め、 以前に比べると、労働問題がニュースになることが多くなってきていると感じます。 思えば、「ブラック企業」なる言葉も、すっかり定着しました。 私も…