みんなも怒ってくれ!! 労基署の教師への発言が無責任すぎる!!!!
政府が推進している「働き方改革」。
期待する面もあるが、果たしてどこまで踏み込んだ改革をしてくれるのか?と不安に思う気持ちもある。
そしてもう1つの懸念材料が「労働基準監督署」について。
そもそも現在の日本企業のブラックぶりは、労働基準監督署が機能していれば起こっていないのである。組織力の問題や制度上の問題もあろうかと、働き方改革の一環として「労働基準監督署の強化」も必要だと、以前の記事でも書かせて頂いた。
その様な中、ツイッターで以下のつぶやきを見つけてしまった・・・。
思わず目を疑ってしまったが、間違いなく書いてある・・・。
労働基準監督署が「部活は勤務じゃなくて、自主的に行っている自己啓発の活動にしてくれ。でないと労働基準法と整合性がとれなくなり、全国的に問題になるから。」と仰ったそうで。
— 部活制度の廃止を目指して(豊橋) (@Zzu6F9ouN161CAQ) 2016年9月29日
全国的な問題にしてやろうじゃないか。じゃないと退職までずっと苦しむ。そんなのはごめんだ。
ちょっとちょっと!!それはないでしょ!!!
これは本当にヒドイ。日本人の「ことなかれ主義」もここまで来ると、無責任以外の何物でもないと、強い憤りを感じる。
私もこのブログを書き始めて5ヶ月が経過して、最大級の怒りかも知れない。
そもそも労働基準監督署とは、労働基準法と整合性がとれていない職場を是正するための部署ではないのか?
これは完全なる職務怠慢だ!!税金返せ!!!
「自主的に行っている自己啓発活動」だと言うなら、何故、教師は上司から「任命」されて部活の顧問をする?
何故、生徒側が「強制入部」なのに、その顧問は「自己啓発活動」なのか?
生徒が自己責任で部活動できるってことか?部活中に生徒にもしものことがあったら、学校は責任を取らないってことになるのだが、それでいいのか?労働基準監督署さんよ!!
だって先生は「自己啓発活動」だから。仕事ではないから責任は無いですよね??
ふざけるのも大概にしなさい!!!
このツイッターに同じく、これは問題にするしかない。
上記の労基署発言が本当なら、教員の皆さんに失礼極まりないのはもちろんのこと、生徒に対しても無責任な発言だ。要は「部活動は子供の自己責任でやれ」と言っているようなもの。親だって、そのような部活動に大切な子供は預けられないハズ。
労働基準監督署の強化が必要・・・
この前言は撤回!!!
このような無責任な労働基準監督署は即刻解体し、新しい組織の構築が必要だ!
もし、なるほど!と思って頂けたら、読者ボタンを押して貰えると嬉しいです(^^)