SHIINBLOG

仕事とか科学とか

労働問題や面白い科学の話題について書き綴ります

鳥取県で震度6弱! 西日本の広い範囲で震度4を観測

本日10月21日14時7分頃に、鳥取県中部を震源とする地震が発生しました。

この地震により被災した全ての方々に心よりお見舞いを申し上げます。

 

www.asahi.com

 

地震の概要

推定マグニチュードは6.6、最大深度は6弱ですから、大きな地震です。また震源の深さは約10キロと想定されているので、内陸型の活断層による地震と思われます。

被害は停電や家屋の倒壊、落石等が確認されているようですが、まだまだ被害の全容は明らかになっていないと思われます。

 

f:id:geogeokun:20161021203513p:plain

※2016年10月21日14:07頃の地震の震度分布図(気象庁ホームページより)

 

鳥取県西部地震

鳥取地震と言えば、平成12年10月に発生した「鳥取県西部地震」が思い出されます。この地震マグニチュード7.3、最大深度は震度6強と、今回の地震より大きい物でしたが、死者は1人もいませんでした。これは震度の大きかった地域が山間部であったことや、地盤が比較的強固だったことなどがあげられています*1

しかし境港市液状化や家屋倒壊、落石や斜面崩壊等、物理的な被害は多数でした。この時の地震活断層型の地震でした。ちなみに、この地震が発生した当時、私は仕事で出張しており、ちょうど鳥取にいたんですよね。ただ私がいたのは県東部に位置する鳥取市だったので被害に巻き込まれることはありませんでしたが、鳥取駅は騒然としていたのを覚えています。

 

今後の余震等は?

気象庁によれば、今後一週間は震度6程度の余震に注意が必要と呼びかけているようです。熊本地震の例もありますし、まだまだ予断を許さない状況です。このブログを書いている間も現地では余震があることでしょう。私も東日本大震災の時に一晩だけですが避難所(小学校の体育館)に泊まったことがあります。避難されている方々の非常に不安な気持ちを御察し致します。

 

前回の「鳥取県西部地震」では、連動する大きな地震はありませんでした。

しかし今回は、同年春の熊本地震もありましたし、南海トラフの海溝型の地震の予兆ではないか?という危惧があります。

東日本大震災の約3年前には「岩手宮城内陸地震」と言う内陸型の地震が発生しています。もちろん、今後の調査が進まないとはっきりしたことは言えませんが、今後も大きな地震が発生する危険性は十分考えられます。

最悪の場合は、南海トラフ震源とする海溝型の巨大地震が近づいている可能性も否定はできません。

必要以上に不安になる必要はないかも知れませんが、西日本の方々には、是非とも「東日本大震災」を対岸の火事と思わず、「自分に降りかかるかもしれない」と考え、可能な範囲で警戒を進めて頂きたいと思います。

 

 

よろしければ、こちらも御覧ください。

 

geogeokun.hatenablog.com

 

geogeokun.hatenablog.com

 

geogeokun.hatenablog.com

 

geogeokun.hatenablog.com

 

もし、なるほど!と思って頂けたら、読者ボタンを押して貰えると嬉しいです(^^)