SHIINBLOG

仕事とか科学とか

労働問題や面白い科学の話題について書き綴ります

社会・労働問題

時間にルーズな日本人 ~終わりの時間を守れない人々~

先日は、始まりの時間は気にする割に、終わりの時間は気にしない日本人は ある意味、時間にルーズだと言う話をしました。 geogeokun.hatenablog.com 終わりの時間を守れない偉い人々 社会人になってからと言うもの、色々な場面で終わりの時間を守れない人々…

人工知能は人間の仕事をどこまで脅かすのか?

最近は「人工知能」が話題になっていますね。 人間の仕事が人工知能に奪われるのでは?と不安視する声もありますし また2045年には人工知能が人類の知能を超える「技術的特異点:シンギュラリティー」が起こると警鐘を鳴らしている人もいます。 私も人工知能…

便利になったけど、逆に大変になってしまった現代社会 ~フランスの「勤務時間外の仕事メールやめましょう」法案~

非常に興味深い記事を見つけたので、紹介させて頂きます。 www.huffingtonpost.jp 便利になったけど・・・ 私の仕事は事務所でデスクワークすることもあれば、外を回る場合もあります。事務所にいれば問題ないのですが、外回りで車を運転している時なんかは…

【補足説明】残業問題を考える:こんな上司に要注意part2 ~時間観念の無い上司~

先日は「時間観念の無い上司」について書きました。 そこでは「未熟な私には対処法が分からない」と書いてしまいました。しかし、それはあくまで自分以外の誰かが被害に合うのを防ぐ場合であって、考えてみたら自分自身はある程度の対処をしていました。 補…

残業問題を考える:こんな上司に要注意part2 ~時間観念の無い上司~

先日は残業問題を考える上で「上司の行動、考え方に問題がある」場合の例として 「長時間労働を評価する上司」の話をさせて頂きました。 今回は第二弾として 「時間観念の無い上司」について書いていきます。 時間にルーズな日本人 私はもともと、日本人ほど…

レジ打ちのお仕事♪ ~発想の転換で仕事は面白くなる!の一例~

それは、昨晩の事。 金曜の夜、待ちに待った週末。 思えば今週は、厄介な仕事を何とかクリアして気持ちはスッキリ。 仕事後に体を動かして汗を流し、身体もスッキリ。 そんな中飲むビールは 「ウマい!!!」の一言。 そう、私は 「全てはウマい!のために!…

下っ端管理職の野望part1

こんにちは。ジオジオです。 このブログでは労働問題、特に残業問題について書く中で マネジメント能力のない管理職についての問題を指摘してきました。 時には偉そうなこと書いてしまったりしてるのですが 何を隠そう、実は私も管理職でした。 でも管理職は…

見せかけの勤勉の正体

先日は「長時間労働を評価する上司」について話しました。 おそらく日本には、このような上司は沢山いるようで、既にそれをテーマにした本があります。結構昔に出版された本ですが、数年前に読んだ当時、目から鱗というか、自分の気持ちを代弁してくれたよう…

残業問題を考える:こんな上司に要注意

残業問題と一口で言っても、背景となる原因は様々なものがあり、個人で解決することは難しい場合が多々あると思います。 私が思いつくところでザックリと区分してみると以下の4点が挙げられます。 ①企業や団体全体に問題がある ②職場(部店所等の単一の組織…

残業問題

これまでも話してきたように、日本では残業が多い(労働時間が長い)にも関わらず、相応の稼ぎが得られていないようである。 世の中の意見(周囲の意見、ネット等から得られる情報)を見聞きすると、残業を肯定する意見も見られるが、私は「完全否定派」であ…

日本の労働生産性は低いらしい

「日本の労働生産性は低い」 このことを認識している人は、どの程度いるのだろうか? 私はネットの記事等で知ったことなので、それが真実かどうか?と問われれば「分からない」としか言えないが、自分が所属している職場の状況を見るにつけ「その通りだろう…

定年後再雇用を考える

定年後再雇用にあたり、定年前と同じ業務内容で賃金が低いことに関して、裁判により「違法」と判決が下されました。 www.asahi.com 定年後再雇用については、そもそも年金受給開始年齢が引き上げられた事とも無関係ではありません。 企業にとっては、国が年…

【熊本地震】「ボランティア不足」について

熊本の地震に関しては、全国ニュースでは多少落ち着いてきた雰囲気はありますが、まだまだ復興までの道のりは遠く、未だ日常に戻れない被災者は数多くいらっしゃいます。 その様な中、以下の記事が目に留まりました。 www.huffingtonpost.jp 熊本地震に際し…

憂鬱な職場

ゴールデンウィークでリフレッシュしたのも束の間、連休明け初日の月曜日から憂鬱な気分になる。 実は、私が現在所属する部署は、色々な理由により仕事が少なく業績が悪い。 にも関わらず、定時に帰る人間が1人もいない・・・・。 何度も言う。 仕事量は猛…

「働かないアリ」の話

2月下旬にニュースになった「働かないアリ」についての話題です。 以前から労働問題を論じる時に何かと話題にあげられていた「働かないアリ」の話。 何年か前は「アリの集団の中には一定数、働かない個体が存在するがコロニーは成り立っている」といったよう…

常総市役所の残業問題に潜む、日本人の「ブラックな労働観」 ~その3~

まずはじめに、熊本地震によって被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。 先日引用した常総市の件について考えた事の「その3」です。 3.なぜ「給料を貰う=金銭を得る」ことは悪なのか? なぜ、こういう考えになるのか?非常に不思議でならな…

常総市役所の残業問題に潜む、日本人の「ブラックな労働観」 ~その2~

先日引用した常総市の件について考えた事の「その2」です。 2.ボランティアと市職員は同等か? 非常に問題と感じる思想だ。以下に再引用↓ --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「も…

常総市役所の残業問題に潜む、日本人の「ブラックな労働観」 ~その1~

昨年の秋のニュースですが非常に考えさせられる出来事ですので意見を書きました。残念ながら、元ネタとなる記事が削除されてしまったので、原文を引用します。 茨城県常総市は4日、関東・東北豪雨への対応で残業し、9月分の給与が100万円を超えた職員が…

仕事とか科学とか

はじめまして。 科学技術を生業にして生活している者です。 最近は、「多様な働き方」などと言われ始め、 以前に比べると、労働問題がニュースになることが多くなってきていると感じます。 思えば、「ブラック企業」なる言葉も、すっかり定着しました。 私も…